96件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

嘉手納町議会 2018-06-14 06月14日-03号

協力はしていただけるのだけれども、その方々移転先確保、それが一番のネックになっていまして、その辺の移転後の生活保障等も今検証をしているところでございます。 ◆9番(照屋唯和男議員)  課長もロータリー再開発にかかわってきているのでわかると思いますけれども、そこに住んでいる権利者が一番気にするのは、次どこにどういうふうに住んで生活していけるか。

沖縄市議会 2018-03-20 03月20日-06号

1つは、法律の名称を「生活保障法」に変えること。2つ目は、国民権利であることを明らかにし、制度の広報、周知を義務づけること。3つ目は、申請権を侵害してはならないことを明記し、水際作戦を根絶すること。4つ目は、定期的に捕捉率を調査、公表し、捕捉率向上に努めることです。憲法第25条の生存権が、文字どおり全ての国民に保障される日本をつくることが政治の役目ではないかということを申し上げたいと思います。

南城市議会 2018-03-19 03月19日-03号

時間外勤務80時間以上の教職員をゼロにし、教職員タイムマネジメント力向上とワークライフバランスのとれた生活保障を目指します。 教職員が子供としっかり向き合う、これを80%以上、それから、授業研究に集中するなど、教職員本来の業務に専念することができる、これを80%以上、仕事にやりがいを感じる教職員90%以上を目指します。 

うるま市議会 2018-03-13 03月13日-10号

そして地元に定着して、その業務に携わる方々生活保障がなされているのか。勤務形態とか労働条件継続雇用地域貢献なども踏まえて選定、この審査においては指定管理委託料、もちろん民間への委託ですから、コストがただ高い、安いではなくて、このコスト削減も大事ではあるのですが、この人件費ですね。これだけの委託料でこの請け負ったこの方々が、本当にしっかりとこのうるま市で生活していけるのかどうか。

宮古島市議会 2017-09-26 09月26日-07号

濱元雅浩議員ならわかると思うんだけど、クラウドファンディングというんですか、こういった全国から関係者が年1万円でもいいから、資金を募ってですね、ある程度の資金確保して、それをもとにこの潜水士の訓練なり潜水士やってみたい、こういった漁をやってみたいという人を募集をかける、もちろんそれは漁業協同組合が中心になってやってもらいたいなと思っておりますけれども、そういったまず安定的に潜水士生活できる、この生活保障

西原町議会 2017-06-13 06月13日-03号

その算定方法世帯状況障害者加算介護扶助医療扶助等も加味し算定されますので、世帯により保護費算定額は統一はされておりませんが、最低生活保障水準月額具体事例としまして、高齢者単身世帯で約7万3,000円、高齢者夫婦世帯で約10万5,000円となっております。 続きまして、5の(1)の中で福祉部関連の障がい児の学童保育についてお答えをいたします。 

恩納村議会 2016-06-15 06月15日-03号

住環境の整備は最大の社会保障になり、生活保障の一歩手前のセーフティーネットになると。住む場所がなければ、どうしようもないということなんですよ。アメリカあたりで放浪している、仕事がなくて路上で寝起きしている人たち、そういうのがいろんな犯罪とか社会の環境を崩していって、結局はアメリカ自体がおかしな状況になるという、そういうことが言われているんですね。ですからまずは、若者が恩納村に帰ってくる。

嘉手納町議会 2015-03-27 03月27日-09号

また、特に高齢化率の高い都道府県では県民所得の17%前後、家計最終消費支出の20%前後を占めているなど、年金老後生活保障の柱となっています。 そのような中で、政府成長戦略である「日本再興戦略(平成25年6月14日閣議決定)」などにおいて、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)に対し、リスク性資産割合を高める方向での年金積立金運用見直しを求めています。

嘉手納町議会 2015-03-27 03月27日-09号

また、特に高齢化率の高い都道府県では県民所得の17%前後、家計最終消費支出の20%前後を占めているなど、年金老後生活保障の柱となっています。 そのような中で、政府成長戦略である「日本再興戦略(平成25年6月14日閣議決定)」などにおいて、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)に対し、リスク性資産割合を高める方向での年金積立金運用見直しを求めています。

糸満市議会 2015-03-20 03月20日-07号

また、特に高齢化率の高い都道府県では県民所得の17%前後、家計最終消費支出の20%前後を占めているなど、年金老後生活保障の柱となっています。 そのような中で、政府は、成長戦略である「日本再興戦略(2013年6月14日閣議決定)」などにおいて、年金積立金管理運用独立行政法人GPIF)に対し、リスク性資産割合を高める方向での年金積立金運用見直しを求めています。

名護市議会 2015-03-04 03月26日-12号

また、特に高齢化率の高い都道府県では、県民所得の17%前後、家計最終消費支出の20%前後を占めているなど、年金老後生活保障の柱となっています。 そのような中で、政府は、成長戦略である「日本再興戦略(2013年6月14日閣議決定)」などにおいて、年金積立金管理運用独立行政法人GPIF)に対し、リスク性資産割合を高める方向での年金積立金運用見直しを求めています。

北谷町議会 2014-12-22 12月22日-05号

公的年金は、高齢者世帯収入の7割を占め、6割の高齢者世帯年金収入だけで生活しているなど、年金老後生活保障の柱となっている。しかし、グリーンピア問題や年金記録厚生年金問題等により、国民年金制度に対する不信感は根強く、未加入者は、305万人におよび、将来、無年金、低年金となり、生活困窮に陥る可能性が高いと予想される。

西原町議会 2014-12-12 12月12日-05号

特に高齢化率の高い都道府県では県民所得の17%前後、家計最終消費支出の20%前後を占めているなど、年金老後生活保障の柱となっています。そのような中で、政府は、年金積立金運用独立行政法人に対し、リスク性資産割合を高める方向での改革を求めています。年金積立金は、被保険者の利益のために、長期的な観点から安全かつ確実な運用を堅持すべきものであり、日本経済への貢献目的ではありません。 

与那原町議会 2014-12-12 12月12日-04号

また、特に高齢化率の高い都道府県では県民所得の17%前後、家計最終消費支出の20%前後を占めているなど、年金老後生活保障の柱となっています。 そのような中で、政府は、成長戦略である「日本再興戦略(2013年6月14日閣議決定)」などにおいて、年金積立金管理運用独立行政法人GPIF)に対し、リスク性資産割合を高める方向での年金積立金運用見直しを求めています。

嘉手納町議会 2014-12-04 12月04日-03号

人材確保学習だけではなくて、やはり生活がかかっていますので、その生活保障この改善を少しでもいいからしてあげることが行政の置かれた立場ではないかという思いもありました。ということで再質問最後になりますけれども、一番大切なことは、このように私たちが真剣に議論をしていましても今、国が消費税を先送りする。

嘉手納町議会 2014-12-04 12月04日-03号

人材確保学習だけではなくて、やはり生活がかかっていますので、その生活保障この改善を少しでもいいからしてあげることが行政の置かれた立場ではないかという思いもありました。ということで再質問最後になりますけれども、一番大切なことは、このように私たちが真剣に議論をしていましても今、国が消費税を先送りする。